オンラインショップはこちら

石舟庵銘菓

商品画像

創業より続く石舟庵自慢の銘菓

石舟庵のお菓子づくりは、あんこづくりからはじまります。追求するのは、みずみずしくジューシーで香り高いあんこ。口にしたとき、砂糖の旨みをたくわえた小豆の風味が広がり、しっとりと心地よく口どけていく。後味は、どこまでもすがすがしく。味、食感、そして香り。この3要素のどれが欠けても理想とするあんこは完成しません。

和菓子の命ともいわれるあんこ。最高の味を求め、材料と製法にこだわっています。小豆は水から茹でるのが一般的であるのに対し、石舟庵ではお湯から一気に煮ていきます。短時間で煮上げることによって、小豆の風味が煮汁に流れ出すのを最小限に留め、風味がしっかりと感じられるあんこができるのです。

この独自の製法は、いまから20年前、ある生産者との出合いによって実現しました。北海道十勝で最高品質の小豆を栽培する生産者グループ「十勝壱カラット」。一般に流通している小豆は、さまざまな生産者のものが混粒しているため、品質のばらつきが避けられませんが、「十勝壱カラット」の小豆は、生産者単位で個別選別された単一品種のもの。十分に完熟した豆のみ揃っているため、熱湯で一気に炊いても、ふっくら均一に煮上げることができます。
石舟庵のあんこに欠かせない存在、それが「十勝壱カラット」の小豆です。

熱海だいだいしぐれ

熱海だいだいしぐれ

ほろほろとした食感が特徴の「しぐれ生地」で、熱海だいだい「味噌あん」を包み蒸し上げました。

丹那の朝のプリン

丹那の朝のプリン

酪農の里・函南町丹那のしぼりたて生乳から生まれた どこまでもなめらかでやさしいプリン

あんこプリン

あんこプリン

鮮度と糖度の最高なバランス、素材の風味が溢れる食感と味

限定商品

和くず氷 富士のお濃茶【新商品】

和くず氷 富士のお濃茶【新商品】

富士山麓で育まれた抹茶を贅沢に使いました。凍らして食べる新食感の和菓子です。

和くず氷 ほうじ茶ラテ【新商品】

和くず氷 ほうじ茶ラテ【新商品】

富士山麓産のほうじ茶を軽やかなラテにしました。

伊豆ニューサマーオレンジ ゼリー

伊豆ニューサマーオレンジ ゼリー

伊豆の柑橘・ニューサマーオレンジの魅力を凝縮 した風味爽やかな「百年柑橘」ゼリー

冷やしぜんざい

冷やしぜんざい

夏の極上ぜんざい 風味豊かな小豆と涼やかな甘み

白桃ゼリー

白桃ゼリー

桃の豊かな美味しさが広がる 夏の贅沢スイーツ

麩まんじゅう

麩まんじゅう

青海苔を練りこんだつるんと柔らかく、もちっとした瑞々しい生麩(なまふ)で、なめらかなこし餡を包みました。さわやかな笹の香りが美味しさを引き立てます。

練乳苺大福

練乳苺大福

紅い大粒の苺を相性抜群の練乳餡で包みもちもちの羽二重餅で挟みました 。     

桜ゼリー

桜ゼリー

桜色のゼリーに 桜の花を一輪 一足早い春の訪れをお届けします。

水羊羹

水羊羹

皮むき餡から丁寧に仕上げるなめらかさ。 さらりと召し上がれる上品な夏の風物詩

あんみつ

あんみつ

伊豆の和菓子屋ならではの 海を感じる夏の甘味

抹茶時雨

抹茶時雨

抹茶の深い味わい 蒸したあんこの柔らかな食感

わらび餅

わらび餅

香ばしいきな粉の香りをまとった、 本蕨の上品な味わい

今月のお菓子

和くず氷 富士のお濃茶【新商品】

和くず氷 富士のお濃茶【新商品】

富士山麓で育まれた抹茶を贅沢に使いました。凍らして食べる新食感の和菓子です。

和くず氷 ほうじ茶ラテ【新商品】

和くず氷 ほうじ茶ラテ【新商品】

富士山麓産のほうじ茶を軽やかなラテにしました。

熱海だいだいしぐれ

熱海だいだいしぐれ

ほろほろとした食感が特徴の「しぐれ生地」で、熱海だいだい「味噌あん」を包み蒸し上げました。

丹那の朝のプリン

丹那の朝のプリン

酪農の里・函南町丹那のしぼりたて生乳から生まれた どこまでもなめらかでやさしいプリン

あんこプリン

あんこプリン

鮮度と糖度の最高なバランス、素材の風味が溢れる食感と味

伊豆ニューサマーオレンジ ゼリー

伊豆ニューサマーオレンジ ゼリー

伊豆の柑橘・ニューサマーオレンジの魅力を凝縮 した風味爽やかな「百年柑橘」ゼリー

あんみつ

あんみつ

伊豆の和菓子屋ならではの 海を感じる夏の甘味

一覧に戻る